どんな業界にも「業界用語」ってありますよね??警察用語の「ガサ入れ=家宅捜索」や芸能界用語の「天丼=同じネタを繰り返す」のような。

(画像は業界人のイメージです)

このようにその業界の人ならすぐわかりますが、ぱっと見の言葉の意味だけで分からない業界用語はオンラインゲーム界にも数多く存在します。特にFPSなどのチームを組んで戦うオンラインゲームの場合、このネトゲ用語がわからないとチャットなどで結構不便な場合もあるかもしれません…。

そこで今回は少しだけですが、ネトゲ初心者の方向けに基本的な「ネトゲ用語」を少だけですが、紹介していきたいと思います! 詳しくみる

今回は「オフ会」にスポットを当てていきたいと思います。最近は特にネトゲだけでなく、Twitterなどの普及で気軽にネット上で多くの人と知り合え、簡単にオフ会を開くことが可能です。オフ会は楽しいですが、一方で事件やトラブルも起きているのも事実です。今回はそんなオフ会を「アリ」と「ナシ」両面からみて行きたいと思います!

詳しくみる

みなさんはオンラインゲームをプレイする環境を意識していますか?

環境と言ってもゲーミングPCやゲームパッド、ヘッドホンといったゲーム側の話ではなく人間側の、主に「姿勢」「目」のお話です。

悪い環境のままプレイを続けていると大変なことになるかもしれません! 詳しくみる

時々ゲームをプレイする際に音量を0にする方がいます。

周回プレイみたいな無心プレイだと他の作業をしながらだったりするので、そっちの音を優先してゲーム音は0にしているなんて方や、集中力が増すからという意見がありますが実際どうなんでしょうか?かくいう筆者も昔どうしても突破できなかった敵を消音で突破した経験があります。

今回はそんなゲームの消音プレイについてのお話です。 詳しくみる

最近esports業界がアツいのはご存知でしょうか?先日までインドネシアで開催されていた第18回アジア競技大会ではeスポーツが公開競技として行われ、次回中国で行われる第19回大会より正式種目になることが決定しています。

またオリンピックでの採用も検討されるなど、eスポーツはもはや完全なスポーツの一つとして世界中で認識され始めています。一説ではeスポーツの市場規模は1000億円以上にもなると言われており、今後まだまだ増えていくといわれています。

しかし、我々のようなゲーマーでも「eスポーツって?」とよく知らない人もいるのではないでしょうか?そこで今回はイマ世界中で注目されているeスポーツについて簡単にご紹介していきたいと思います! 詳しくみる

オンラインゲーム、特にMMORPG系の物だと、どうしても切り離せないものの1つに「アバター」というものがあります。もちろん某映画のことではなく、プレイヤーの分身としてゲーム世界を冒険するアバターの事です。

今回はそんなアバターの見た目についての話です。 詳しくみる

クラフト系ゲームといえば、マインクラフトなどのサンドボックスで自由に家や武器などを作り楽しむゲームを思い浮かべるかと思います。しかし、なぜマイクラなどのクラフト系ゲームがあれほどまでヒットしたのでしょうか。今回はそれを考察してみたいと思います! 詳しくみる

ゲームが好きな方なら誰でも一度は出会ったことがあるであろう「バグ」という現象。一口にバグと言ってもゲームの進行やプレイに深刻な影響を与えるものから、アイテム増殖などのユーザーにとって利益になるもの、発生したところで特になんの影響がある訳でも無いしょうもないものまで多岐にわたります。今回はそんなバグについての話です。 詳しくみる

PCゲームを始めてみたいPCゲーム初心者の方!新しく面白いネトゲを探しているという方!今回は無料で遊べるオンラインゲームランキング形式で30作品紹介していきます。お馴染みの作品から意外な良作まで幅広いネトゲを紹介していますので必見ですよ!MMORPGもFPSもブラウザゲームも!編集者選りすぐりのオンラインゲームばかりです!

詳しくみる

当サイトでは、初心者さんでも遊びやすく、かつ楽しめるオンラインゲームを

ご紹介しておりますが、やはりそれでも人には相性というものがありますよね。

すべての人に完全に合ったPCゲームをおすすめすることはなかなか難しいものです。

そこで、まずはPCゲームに興味を持たれたあなたに、オンラインゲームという業界の
全体像を把握していただいて、あなた自身がリテラシーを持った状態で、
プレイするゲームを選別していくというのが、近道ではないかと思い当記事を書き上げました。 詳しくみる

最近のオンラインゲームを見ていると、基本プレイ無料でゲーム内アイテムを買うためには課金が必要、というゲームがずいぶん増えた気がします。

そんな中筆者は「基本プレイは無料のゲームに課金するのと、もともと有料のゲームを買うのだとどっちが良いのか」と、ついつい考えてしまいます。

今回はそんな話題について筆者の意見をお話していこうかと思います。 詳しくみる

今回は前回に引き続き、歴代日本ゲーム大賞受賞作品を紹介していきたいと思います!今回は『後編』ということで第11回となる2007年~第20回の2017年までをご紹介させていただきます!「まだ前編を読んでいない!」と言う方がいらっしゃればぜひ前編の方もチェックしてみて下さいね!(ルールなども記載してありますので、ぜひご一読ください。) 詳しくみる