【東京ゲームショウ2018】実際に参加したスタッフの生の声をお届け!試遊のプレイレポートも!

2018年9月20~23日に開催された東京ゲームショウ2018に筆者も参加してきました!この感動を独り占めしておくのは勿体ないということで、早速レポートしていきます。

 

筆者はビジネスデイに参加しました。それにも関わらず開場前には長蛇の列が生成されており、やはり皆さんゲームが好きなんだなと感じられましたね。昨年も参加した身から言わせてもらいますと今年のほうが参加人数も多いように感じました。

そんな話はさておき、まず最初に向かったのはSONYのPlaystationブース。ここはPS4のタイトル18作品が試遊可能とあり、非常に人気のブースでした。筆者が最初にプレイしたのは週刊少年ジャンプの人気キャラが集結する対戦型アクションゲーム「JUMP FORCE」。今回はPS4での試遊となりましたが、PC版の発売も予定されているので是非参考にしてみてください。今回の試遊版ではドラゴンボール、ワンピース、ナルト、ブリーチ、ハンターハンターのキャラが選択可能でした。三人一チームの3vs3となっており、初めは悟空、ルフィ、ナルトの三人で対戦しました。

まず驚いたのがやはりステージセレクト。既に公開されていますが、現実のニューヨークや香港も戦いの舞台に選択可能とありビックリしましたね。そして戦闘が始まってまた驚き!キャラクターの質感が素晴らしい!限りなくリアルに近づけた衣類や肌の質感と漫画キャラが上手いこと溶け合っているなと感じました。ただDBファンの自分としてはフリーザの口に少し違和感があるかなぁとだけ。ただ、気になった部分はその程度で他は特に違和感も不満もありませんでした。

戦闘は通常攻撃でコンボを決めて隙あらば必殺技を叩き込むバンナムのアクションゲームとしてよくあるタイプだという感じでした。その中でもキャラ交代で遠くの敵へ直接攻撃を仕掛けられたり、気を溜めて覚醒したりとキーになりそうな要素は随所に感じられました。必殺技は雑に放っているとすぐにエネルギー切れになってしまうので、気を溜めるのもかなり重要となりました。覚醒ゲージは溜まるのが戦闘の中盤から終盤にかけてのタイミングでしたので、起死回生の一手として輝きそうです。ゴンのジャジャン拳などは溜めながら移動もできたり、ルキアは設置型の技があったりと各キャラの特徴に合わせて性能が全然異なるのでいろんなキャラでプレイしたいなと感じましたね。

PC版では未定ですが、PS4とXbox oneではクローズドβテストの開催が予定されています。ジャンプ50周年記念作とあり気合が入っているなと感じられました。アクションやジャンプ作品が好きな方は是非ともプレイしてみてください。

続いてワンピースの最新ゲーム「ONE PIECE WORLD SEEKER」をプレイしました。原作は全巻読んでいる筆者ですが、実はワンピースの3Dアドベンチャーゲームは今までプレイしたことがありません。そんなこともあり、今回の試遊も少し緊張して臨みました。プレイしてみて第一の感想ですが、かなり自由度が高くルフィをそのままイメージ通りに動かせているということに感動しました。試遊では山頂を目指すことになっており、道中はアイテムを回収しながら雑魚を薙ぎ払うという感じでした。雑魚戦は爽快感がありルフィの強さを改めて感じられました。道中で見える景色も非常に綺麗で実機では見えてる場所にも行くことができるとあり、フィールドの広さも期待できそうです。

また武装色と見聞色それぞれの覇気がスタイルとして実装されており、状況に合わせて一瞬で変化させることができます。見聞色状態では回避技を使うことが可能なほか、タイミングよく回避すると一定時間周りの動きがスローになるので、道中やボス戦序盤の様子見時はこっちで戦うのがベターだと思いました。一方の武装色は回避技がない代わりにそれぞれの和あざが非常に強力になっています。通常攻撃でもギア3を交えた強力な攻撃を繰り出すことができます。パシフィスタのような体力の高い雑魚やボス戦で勝負を決める際にはオススメです。体験版ということもあってか難易度は非常に易しかったです。

その他にもアトラスで今一番アツい新作ゲーム「キャサリン・フルボディ」をプレイしてきました。2011年に発売された作品のリメイクとのことですが、完全に初見プレイでした。かなりセクシーなムービーが流れたかと思いきや急にパンツ一丁のおっさんが出てきて何なんだという感じでした(笑)

パズルアクションとなっており、マス状のパズルの壁を這いずり上がっていきます。難易度は簡単なほうに設定されており、非常にスムーズに攻略出来ました。各ステージかなり凝った作りになっているとのことですので、体験版ではなく製品版でこそ真価を発揮しそうですね。

DMM GAMESではIdentity VやUNITIA、あいりすミスティリアなどが出展されていました。今回は筆者もプレイしている新作ブラウザゲーム「あいりすミスティリア」の特別映像が流れるとのことで見に行ってみました。シアター内では水着姿のアイリスたちが登場し、萌技ムービーも場枯れたりと大盤振る舞いでしたね。来る水着イベントが楽しみです。もう時期は過ぎてる気がしなくもないですが・・・。

また、「IdentityⅤ」というスマホゲームのPC版がDMMで配信されるということで試遊も行われていました。今まで知らなかったのですが、かなり面白そうだと感じたのでまたいつか記事を書いていこうと思います。Dead by Daylightと同じようなルールなのかなと見ていて感じましたが、キャラや世界観が少しファンシーで大衆受けしそうですね。個人的にはこっちの方が好きですし。

もちろん、VRゲームもプレイしてきましたよ。今回プレイしたのは「Last Labyrinth」という作品です。こちらジャンルはVR脱出アドベンチャーゲームとなっており、その名の通りVRで楽しむ脱出ゲームです。プレイヤーは車椅子に縛られた状態で右手にポインターを持っています。同じく部屋に閉じ込められた少女カティアをポインターで指示し2人で脱出を目指します。脱出ゲームなんて昔フラッシュで少し遊んだ程度の筆者は始めて早々に失敗してしましました。Bad End直行でプレイ終了した時の虚しさったらもう堪りませんよ。もし今後試遊をする機会に出会えた方はしっかりと脱出できると確信するまで迂闊なことはしないようにしましょう。筆者のようにごり押しすると10分足らずで終わってしまいますよ(笑)

まあ、こんな結果になりましたがゲームとしては非常に面白く、発売されたら買ってじっくりプレイしたいと思いました。PSVRだけでなく、OculasやViveなどにも対応していますので気になった方は是非ともチェックしてみてください。発売は2019年の春を予定しているそうです。

去年や一昨年と比較するとVRの勢いも少しは落ち着いたように感じましたが、これからがVRゲームが面白くなってくる時だと個人的には思います。制作サイドもユーザーもVRというものに慣れてきて、より高品質のものが市場に出現するようになってきています。クリアまでのプレイ時間もどんどん長くなっていき、一作のゲームとして申し分ないボリュームとクオリティで提供されてくるでしょう。初期のラインナップを見てVRはまだいいやとなっていた方もそろそろVRを買ってもいい頃合いじゃないですか?私もそろそろVRを買いたいと考えています。

 

そしてビジネスデイ最大の目玉である日本ゲーム大賞授賞式!個人的にこういった式典とかが好きなんで非常に楽しみにしていました。去年も現地で観覧しており、ニーアの受賞など強く印象に残っています。筆者の事前予想では今年はモンスターハンターワールドとスプラトゥーン2の一騎打ちだと考えていました。世界的にブームとなっており、今もなお多くのユーザーがプレイしているというのは非常に魅力的なポイントとなってきますよね。

さて、今年の受賞タイトルはこのような結果となりました。特に衝撃だったのが「Fate/Grand Order」ですね。スマホゲームがゲーム大賞の優秀賞に選ばれるというのは実は初めてのことなんです。ちなみに、スマホゲーム二大巨頭のパズドラとモンストですが、パズドラは2013年の経済産業大臣賞、2014年には3DSのパズドラZが優秀賞に選ばれています。モンストは2015年の特別賞に選ばれていました。その他にも懐かしの「おさわり探偵 なめこ栽培キット」が2012年に特別賞を受賞しています。

何はともあれ、スマホゲームましてやオタク寄りでアニメ系のFGOがゲーム大賞の優秀賞を受賞するなんて考えたこともありませんでした。来年以降もこうした人気スマホゲームが受賞をする可能性も十分に考えられますね。

その他で個人的に気になったのは「UNDERTALE」「FORTNITE」ですかね。まず「UNDERTALE」に関しては単純に今更なのかいう多くの人が抱いた感想と同じです。言われてみれば日本語版の正式販売は今年でしたものね。続いて「FORTNITE」、「PUBG」が受賞するのはまあ納得という感じですがFORTNITEも受賞するというのは驚きました。まあ私も実際にプレイしていますし、PUBGとは全然内容が違うということも理解はしているんですが、そうとは言え同じバトロワ系TPSですからねぇ。まあ、ファンとしては嬉しい限りです。今年のゲーム大賞は時代が大きく変化していっていると感じるラインナップでしたね。

そして今年のゲーム大賞「モンスターハンター:ワールド」でしたね。国内でも発売すぐにPS Networkの鯖落ちがあったりと爆発的な人気を記録、steam版も同時接続20万人以上を記録し世界的な人気を獲得したことが確認できます。

正直XやXXは友人に言われて買った程度にしか支持していなかった私も今作の出来には大満足です。今までにない新しいモンスターハンターの幕開けだと感じました。初めてMH3をプレイした時のワクワク感や壮大な世界観を実際にゲームで体感できる日が来るなんて思ってもみませんでしたよ。次回作にも期待したいですね。個人的にはモンスター数を2倍にして牙獣種や海竜種も出してほしいところです。

そして一つ見逃せないのがゲームデザイナーズ賞を受賞した「Gorogoa」というゲーム。こちらsteamでも配信されておりPCでのプレイも可能となっています。百聞は一見に如かずという言葉を使わせてもらって申し訳ないですが、このPCゲームに関しては動画を見てください。

 

画面のレイヤーを移動させ少年をゴールまで導いていくゲームです。4つまで分割することが可能で、移動させたレイヤーでも独自に藩士が展開されており、繋がっていないようで全てが繋がっているゲームです。詳しくは公開予定の授賞式の様子をご覧になってください。

昨年ゲームデザイナーズ賞を受賞した「INSIDE」はセリフの一切ない横スクロールアクションでプレイヤーによって物語の受け取り方が異なったり、そもそも世界観などが謎だったりといった独創性の高さから評価されました。筆者は当時すでに知っており、これが受賞かと喜んだものです。しかし今年の「Gorogoa」は完全に知らないPCゲームで、今まで全く見たことのないゲームデザインでした。こんなゲームが世の中にあるのかと強い衝撃を受けましたね。紹介を聞いてこのゲームを作った人の才能とセンスが恐ろしいと感じました。まだまだ世の中にはこういった類まれなセンスのゲームが潜んでいるかもしれません。是非とも発掘していきたいものですね。

 

さて、以上でレポートは終了とさせていただきます。今年のゲームショウも非常に充実していましたね。今年はキングダムハーツバイオハザード、デビルメイクライなんかが人気だったでしょうか。上記以外にもロックマンなど久しぶりに新作が出るという人気シリーズが多かった印象ですね。あくまで印象ですが。

来年はテイルズオブシリーズの据え置きでの新作タイトルが出るんじゃないかとシリーズファンの筆者は楽しみにしています。あとFF7リメイクも流石に試遊とか出てるんじゃないですか・・・。VRもどんどん増えていっていますし、来年への期待が今から高まっています。皆さんも一度くらいは東京ゲームショウに参加してみてはいかがでしょうか。他ではできない貴重な体験になると思いますよ。