ダウンロード不要で気軽に遊べるブラウザゲームおすすめ!三つのクラスが用意され、戦略を練って戦うターン制2DMMORPGです。ひたすらに攻略していく地下迷宮やPvPが楽しめるアリーナなどやりこみ要素も充実しています。世界中で人気となっているオンラインゲームです。
まずはこちらの公式動画をご覧ください!
ワールドエンドファンタジーとは?ワールドエンドファンタジーの始め方は?
最近ではスマートフォンのゲームアプリで遊ぶ方も多いと思いますが、
PCで遊べるオンラインゲームの中でも
世界30カ国、4億人を超えるプレイヤーが遊んだとされるゲームが「ワールドエンドファンタジー」です。
「ワールドエンドファンタジー」ではブラウザゲームとなっておりますので、
クライアントのダウンロードやインストールなどは不要です。
そのため、ちょっとした時間で軽く遊ぶ程度のプレイでも、
ガッツリと遊びたいという方でも楽しめるようになっております。
ワールドエンドファンタジーの世界でプレイヤーは選ばれし勇者となり、
邪悪な軍団から闇に覆いつくされそうになっている世界を救うために奮闘する事になります。
ワールドエンドファンタジーを始めるには?
ワールドエンドファンタジーを始まる場合、まずは会員登録をしなければなりません。
なお、ワールドエンドファンタジーをプレイするためのアカウントを取得する場合、
以下の3通りの方法があります。
かんたん登録はメールアドレスとパスワードを決めればとりあえずゲームは遊べる状態になります。 「すぐにでも始めたい!」「色々と入力したりする会員登録は面倒…」という、 ともかく早くワールドエンドファンタジーを始めたい方、お試しでやってみたいだけ、という方にはオススメです。 ただし、かんたん登録の段階では「プラットフォームやゲームサイト内の掲示板での書き込みはできない」、 「Bコイン(課金に使う通貨)のご購入・ご利用はできない」、 「その他のゲームに関するお得なキャンペーンなどの一部コンテンツに参加できない」 といった制限もあるのでご注意ください。 会員登録をすると、上記のかんたん登録ではできない掲示板への書き込みや、 Bコインの購入、さらにキャンペーンなどへの参加ができるようになります。 もしもワールドエンドファンタジーをもっと続けていきたい、 課金アイテムも購入したいと思った方は会員登録をしましょう。 また、かんたん登録後でも会員登録をすれば制限されているコンテンツが利用可能になります。 Yahoo!、Google+、Facebook、Twitterのような外部サービスのアカウントを作成している場合、 外部サービスのアカウントを利用してワールドエンドファンタジーへ会員登録をする事もできます。 以上の3通りの方法でワールドエンドファンタジーのアカウントを作成し、ゲームを始める事ができますので、 プレイスタイルにあった方法、もしくは始めやすい方法で会員登録をしましょう。 ワールドエンドファンタジーでは三つのクラスがあり、それぞれ以下のような特徴を持っております。 キャラクター選択時に男性か女性のどちらかを選べますが能力に差は出ません。 では、その三つのクラスを一つずつ見てきましょう。 戦士は高いHPと防御力で戦いの最前線に立つクラスです。 魔道師は範囲攻撃ができるスキルが多く、複数の敵を一気に殲滅する事ができるクラスとなっております。 アーチャーはクリティカル攻撃に特化したクラスです。 ワールドエンドファンタジーを始めたばかりではまず何をすれば良いのか迷うと思います。 まずはメインクエストを進めてレベルを上げつつ、ゲームの操作方法やスキルの特徴などを掴み、 装備の強化方法などを経験してゲームに慣れていくことをオススメします。 特にメインクエストを進めることでアンロックされていく要素も多いため、 ともかくメインクエストを進めてワールドエンドファンタジーでできる事を増やしていきましょう。 また、ゲームに慣れてきたらギルドへの加入なども考える、 もしくは建築物をレベルアップして取得できる収益を増やしたり、 アイテムの合成や製造といった生産要素に手を出してみても良いでしょう。 そして、レベルが上がると同時に高難易度ですが 報酬もより豪華な物を狙えるようになるダンジョンなどにも参加していくのも良いでしょう。 ちなみにゲーム進行のスタイルとしては、「League of Angels3」という新作ブラウザゲームと同様の戦闘スタイルとなっていて、どちらも分かりやすい簡単操作で楽しめる戦闘スタイルは魅力ですかね!よかったらこちらのブラウザゲームもチェックしてみてください。 ワールドエンドファンタジーではフィールドに現れるモンスターを倒して、という要素だけではありません。 広大なオープンワールドには様々な施設などが用意されています。 他にもやりこみ要素となるコンテンツも数多くあるため、 レベルが上がってきたら、他のプレイヤーと一緒にパーティを組んで挑んでみるのも良いでしょう。 迷宮コインを集める事ができるダンジョンであり、深部へ進めば進むほど より多くの迷宮コインを手に入れる事ができますが、敵も手強くなってくるために一筋縄ではいきません。 集めた迷宮コインはアイテムの交換に使用できるので、 迷宮コインを沢山集めて色んなアイテムと交換しましょう。 また、地下迷宮の100Fに到着すると、さらに難易度の高い深淵の迷宮に挑む事ができるようになりますので、 キャラクターが育って腕に自身があるなら挑戦してみましょう。 コロシアムでは他プレイヤーとの対戦が可能となっており、勝利する事で アイテムと交換できるコロシアムショップ専用の通貨である「メダル」を獲得する事ができます。 コロシアムではプレイヤーだけが参加できる個人戦のチャレンジモード、 ギルドに所属している場合のみ、ギルドVSギルドの団体戦ができるコロシアムモードがあります。 特にギルド同士の戦いはギルドメンバーとの連携が上手くとれなければならず、 とても厳しい戦いになりますが得られる報酬も大きいので、 ギルドメンバーと協力してコロシアムの戦いに勝利しましょう。 キャラクターのレベルが50になった時の専用クエストをクリアする事で「英霊システム」が解放されます。 英霊を解放する事で、英霊ごとに持つスキルでキャラクターをサポートしてくれたり、 敵に全体攻撃を行ってくれるなど、頼もしい戦力を増やす事ができるようになります。 さらに英霊を強化する事でさらにパワーアップすることができるので、 戦闘時により心強い存在となってくれる事でしょう。 ワールドエンドファンタジーのゲームシステムはターン制ではありますが、 派手な演出とQTEによる熱いバトル、他のプレイヤーとのリアルタイムでの共闘も楽しめる王道RPGです。 もしも、手軽に遊んでみて面白かったらガッツリやりたい!という方や、 パーティメンバーと協力して戦うのが好きなプレイヤーには、 ワールドエンドファンタジーはブラウザゲームおすすめと言えるでしょう。 「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪横丁コラボ」のご褒美がやっと出ました。 のんびりしたゲームのゲゲゲ…と忙しいWEFは対照的なゲームでしたが、 — リリファーム@萌えアカ・WEF (@ririfarmu) 2018年3月8日 【本日引退しました!】 — 森 透 (@noel_mori_7) 2018年3月5日 #ワールドエンドファンタジー 仕事休みの日曜後ならまだしも、月曜のワンクッションあったんだから告知くらい出来ただろうが? — シェン (@shen_2525) 2018年1月30日 どうやら運営からユーザーへのコミュニケーションがあまりとれていないようです。 それでもゲーム自体は面白く、世界中からかなりの熱狂的なファンを生み出しているのも事実です。 4億ユーザーを突破した実績もあるのでプレイしたことがない方はぜひ一度プレイしてみてください!3つのクラスの特徴
戦士
使用できるスキルには攻撃系のスキルが揃っており、敵に大ダメージを与えていく事ができる一方で、
パッシブスキルでは防御成功時にHPを回復させるスキル、一部のアクションで消耗する怒りゲージの獲得量を増やす事ができるスキルなど、
戦いにおいて頼れる耐久力と高い火力を叩き出すこともできるクラスとなっています。魔道師
また、回復魔法を使用する事もできるので、一緒に冒険している他のプレイヤーを回復してサポートすることもできます。
パッシブスキルには回復魔法の効果をよりアップする事ができるスキルや、魔法攻撃力を底上げするスキルが揃っておりますので、なるべく高レベルのスキルにしておきましょう。アーチャー
クリティカルが発生すれば凄まじいダメージを叩き出すこともできますので、アーチャーのスキルはなるべくクリティカルの発生率を上げるスキル、クリティカルダメージの上昇効果があるスキルなどを習得、高ランク化を目指しましょう。メインクエストを進めてゲームを理解する
ワールドエンドファンタジーのコンテンツ
地下迷宮
コロシアム
英霊
まとめ
このPCゲームのレビューや世間の評判について
良い評価
シリアルコードでした。
ゲゲゲ…からの来訪者さんは、上手くいったのかな?とか思いました。^^; pic.twitter.com/fxc2Aug05A
いままで遊んでくれたギルドのみんな、フレのみんな、
本当にありがとう
楽しい毎日でした!
クイーンさん、引き止めてくれたのに、ごめんね#ワールドエンドファンタジー pic.twitter.com/7igQHjalFY悪い評価
とりま言っておかないと気がすまないから一言
「告知、即日実施とかふざけてるだろ」
メンテ中に具合悪くて寝てて起きたら神々予選終わってるとか何の罠?ワールドエンドファンタジーの基本情報
タイトル
ワールドエンドファンタジー ~選ばれし勇者~
ジャンル
本格MMORPG
料金
基本無料オンラインゲーム
配信開始日
2016年1月21日
開発元
ブライブ
運営元
ブライブ