おそらくクオリティで見れば、史上最高峰!低スペックPCでは厳しいけれど、中級スペック以上のPCをお持ちなら、一度はやっておきたいMMORPGです。未だかつてなかった仕様も多数盛り込まれた人気オンラインゲームです。
目次(クリックすると飛びます)
このPCゲームの公式実況プレイ動画
「え、こんなことも出来るの?」ってぐらい自由度の高いオンラインゲームです。
黒い砂漠は、2015年にサービス開始され、2017年現在も
その圧倒的な自由度の高さから話題を呼んでいて、
現役バリバリでオンラインゲームの第一線を走っている人気オンラインゲームです。
このオンラインゲームにはおすすめポイントが、複数ありますので、
順を追って説明していきたいと思いますが、まずは戦闘シーンの迫力をお伝えします。
下の動画をちょろっとご覧ください。
このオンラインゲームの各クラス戦闘シーン動画
いかがでしょう。
アクション性が高くて戦闘に楽しみが生まれるMMORPGになっていましたよね。^^
このオンラインゲームでは、戦闘においてノンターゲット方式を採用しているため、
敵をクリックして攻撃するターゲット方式と違い、
あなたが標準を合わせて攻撃したり、あるいは敵の攻撃を回避したり、、、
手腕が試されるというか、プレイしていてキャラクターを直感的に操作できる快感が味わえます。
この辺のうまい駆け引きが、これまでの「レベルと装備すべてのMMORPG」
を覆して、戦略性とテクニックにも重点を置いた、
画期的な仕様じゃないかなと思うんですよね。^^
んで・・・ですね。^^
黒い砂漠が話題を呼んでいるのは戦闘要素だけではありません!
例を挙げだしたらキリがありませんが、
キャラメイクひとつとっても、このオンラインゲームは別格です。
ゲームを起動して最初にやるキャラメイクですが、
これだけでも満腹になれそうです。
このオンラインゲームのキャラメク動画
紹介元:Sulejmani-ゆう様
私も、当サイトを運営している関係上、
いままで色々なオンラインゲームに触れてきたんですが、
ここまでキャラメイクが細かいオンラインゲームというのはなかったです。
自分の一番理想のキャラクターでプレイするというだけでも、
何気にモチベーションは上がるもんなんですよね。笑
逆に、キャラが気に入らないと、気が付いたら他のネトゲに移住していたりしませんか。笑
そういう意味で、キャラメイクは重要だと思うんです。
是非とも、あなただけの理想のキャラ作りを楽しんでもらいたいなと思いますね。^^
そして圧倒的な自由度を持った生活要素!
このオンラインゲームは「ただ戦うだけのMMORPG」ではありません。
生活要素の充実度もハンパないんです!
生活要素というのは、たとえば・・・
釣り、採集、建築、貿易、等々・・・。
これらが非常に作り込まれているんです。
生活要素に関する動画も短めですが見つかりましたので、
とりあえず、この動画をご覧ください。
このオンラインゲームの生活要素に関する動画
従来のオンラインゲームでは、
こういった要素は存在していたゲームもありましたが、結局「おまけ」程度だったりして、
あくまでメインは戦闘であり、戦闘をしなければ育成できないというのが暗黙の了解でしたよね。
けど、黒い砂漠は、こういった生活要素を「おまけ」では済まさないんです。笑
こういった生活要素から「知識」と呼ばれるものを得てキャラクターを成長させていけますし、
逆に言えば、戦闘だけしていてもダメなオンラインゲームなんですよ。
黒い砂漠の場合は、なんと中盤以降はメインクエストというものが存在せず、
自由にやりたいことをやってキャラを成長させていくことが出来る仕様になっていますので、
戦闘を極めるのも良し。釣りをするも良し。貿易で稼ぐのも良しなんです。
これは前例のないゲーム仕様ですし、ある意味オンラインゲームの幅を一気に
広げた革新的な仕様とも言えると思います。
「こんなこともできたらいいのに」を実現してくれたオンラインゲームと言えるんじゃないでしょうか。
ただ、デメリットとしては、多少複雑なゲームシステムになってしまうため、
単純作業でキャラクターを成長させていきたいという方は、
少し不向きなのかもしれません。
逆に、オンラインゲームにもっと自由度を求めていて、
自分のやりたいプレイスタイルを叶えてくれるオンラインゲームを
探している方には、是非ともおすすめしたいオンラインゲームですね。
まあ、個人的には、中級以上のPCスペックをお持ちなら、
是非とも一度はプレイしてほしい大作ゲームかなとは思っています。
基本プレイ無料のPCオンラインゲームですし、私自身もプレイしています。
気になった、興味が沸いた、プレイしようと思ったら、下のリンクよりどうぞ。^^
実際にこのPCオンラインゲームをプレイしてみた。
ハイグラフィックで迫力ある戦闘が楽しめる
超大作おすすめオンラインゲーム「黒い砂漠」を実際にプレイリポートしていきます。
今回は、本編紹介記事が割と長文になった関係上、尺を考慮して短めに抑えたいなと思います。
まずは、キャラクター作成からです。
黒い砂漠では多数の職業が用意されています。
職業ごとにキャラクターも異なるわけなんですが、男女で同じような職業は用意されていても、
能力値は微妙に異なっていたりするのは、珍しいゲーム仕様だなーと思いましたね。
どの職業にしようか迷ったんですが、本作がサービス開始したばかりの頃に、
私自身実際にプレイした頃にはまだ存在していなかったキャラクターがいくつか
ありましたので、今回は新キャラクターを選んでみました。
今回選んだのはウィッチという発動時間のかかる重い攻撃を繰り出す魔法職のようです。
魔法職はウィッチ以外にもゲームサービス当初から存在していたソーサレスなど多数用意されています。
近距離攻撃と遠距離攻撃をバランスよく両立しているソーサレスという魔法職とは異なり、
遠距離攻撃が基本のウィッチという魔法職は、
万能性こそないものの状況下によっては有利な職業ではないでしょうか。^^
まあ、このキャラを選んだ理由としては、そんな能力値はどうでもよくて、
ただただ可愛かったというのが理由なんですが。爆
ソーサレスは大人の女性という雰囲気ですが、
ウィッチは若々しい感じで
個人的にはこっちの方が好みです。笑
ここで、本編でも紹介した、黒い砂漠のおすすめポイントですが、
キャラメイクがとにかく細かく設定できて面白いです。
他のオンラインゲームでは、
髪形、髪色、肌色、顔の形ぐらいは選択できることも多いんですが、
黒い砂漠のこだわりはそんなもんじゃないですからね。笑
髪形とかはあくまでテンプレートとして用意されてはいますが、
選択した髪形から、さらに自分の好みの長さ、浮かせ方、毛先の色まで調節できますので、
もはや美的センスが問われるレベルのキャラメイクを実現してますよ。笑
まあ、私は別に美的センスあるわけじゃないんですが、
とりあえず元が可愛いかったんで、
それなりにうまく作れた・・・んじゃないですかね。^^;
こういう地味な感じの衣装、個人的に好きです。笑
緑の方の衣装もよかったんで、どっちにするか迷ったんですが、
結局、この何色とも言えない色の衣装にしました。笑
キャラクター作成が終わり、ゲームがスタートすると、
最初に見せつけられるのが、このMMOの広大な世界です。笑
スピーディなカメラワークで広くて緑広がる自然豊かな黒い砂漠の世界を
これでもかってぐらいにお披露目してくれます。
カメラがスピーディに動くため、スクショで撮っても少しブレちゃいました。笑
ムービーが終わると、さっそくキャラクター画面に移ります。
本作でも、「ここはどこ・・・?」展開でスタートするようです。
ありきたりな始め方かもしれませんが、個人的には「ここはどこ?」スタートは好きです。笑
ゲームスタートの記念撮影として1枚。パシャ
黒い砂漠では、「Ctrl + U」キーを押すことで、画面に映るHPやスキルなどの
あらゆるUIを消して純粋に背景画像だけを表示することができます。
自然豊かできれいなフィールドですので、
写真好きなら使う機会が多いコマンドかもしれませんので、
是非覚えておいてください。^^
(ちなみに、撮影は普通に「Print Screen」キーを押すだけで、
C:\Users\ユーザー名\Documents\Black Desert\ScreenShot
に保存されます。)
クエストを一緒に進めていってくれるお供になるのが、
この謎の黒いヤツ。「/」キーを押せばいつでも呼び出すことが可能です。
序盤はこの黒の言う通りに動けば問題なさそうです。
クエストなどを進めていくうえで、目的地となる場所までの
ルートを表示することもできます。
また、目的地まで自動で移動することも可能です。
しかし、貿易時などは、町から町まで移動する際に自動移動システムは
非常に楽ではあるものの、移動中に盗賊に襲われたりもするので、
自動移動が便利とは言えど、ほったらかし過ぎにはご注意くださいね。^^;
ゲームスタートして数十分・・・。序盤は操作説明が続きます。
戦闘、ゲームシステム、生活要素等々、
初めて行うことに関しては軽く解説してくれるのは有り難いですね。
やっぱり黒い砂漠の戦闘は面白いです。^^
黒い砂漠ではノンターゲティング方式の戦闘ですから、
攻撃スタイルが何通りもあったり、コンボを決めることもできるんですよ。^^
例えば、右クリックで攻撃するにしても、
Shift + W・A・S・D(移動キーどれか) + 右クリック
のW・A・S・Dのそれぞれで違った攻撃スタイルになりますので、
その時の状況に合わせてうまく戦っていくことになりますね。
今回私が選んだ魔法職のウィッチの場合、
操作難易度はそれほど高くありませんが、
遠隔系の弓使いなどの場合は、さらに操作難易度が要求されますので、
腕に覚えのある人にはおすすめの職業かなと。^^
序盤は、なんら苦労することもなく、クエストをサクサク進めていきます。
敵も弱いですから、ポーションすら使う機会がないかも。
しばらく進めていくと巨大なボスとも戦ったりすることになるんですが、
私の場合、そこで初めてHP回復ポーションを使用することになりました。
さて、いかがでしたでしょうか。
なんとなくでも黒い砂漠の雰囲気が伝わりましたら幸いです。
プレイリポートでは序盤しか紹介できていないので、
まだまだお伝えできていない黒い砂漠の魅力はたくさんあるんですが、
その辺はまた随時更新していこうかなと思っています。
黒い砂漠は現在も人気オンラインゲームですし、
基本プレイ無料で遊べますので、プレイしようか迷っている方は、
一度試しにプレイしてみることをおすすめします。
大容量のPCオンラインゲームだから、ダウンロード時間がえげつなさそう・・・
と思われているかもしれませんが、実際には思っていたほど
ダウンロード時間はかかりませんでしたよ。^^
プレイしてみようという方は下のリンクより公式サイトへ飛べます。
思いっきり楽しんじゃってください!