「ASTRONEER」未開の惑星を探索しつつ施設を建設!時間を忘れて楽しみたい!そんな人におすすめです!

未知の土地を探索して自分の基地を広げていくTPS型サンドボックスゲーム!さまざまな特徴を持った惑星が多数登場し未知の物質を持ち帰り、自分の基地を拡大していこう!探索しながら自分の基地を拡大するのが好きな人におすすめです!

 

まずはこの動画をご覧ください!

気付けば数時間が吹き飛ぶほどハマるPCゲーム!

『ASTRONEER』はTPS視点のサンドボックス型ゲームです。未開の地を探索して色々な材料を集め自分の基地を作り上げていくという内容で、ついついハマってしまうかもしれません。徐々にできることが増えていくため飽きることなく楽しむことができるでしょう。没入感が強いためプレイすると時間がどんどん過ぎていくはずです。

またサバイバル要素は含まれてはいるものの、宇宙人が攻撃してくるということはありません。あくまでも探索や基地の拡充をメインとするサンドボックスゲームなので安心してPCゲームをプレイしていけるでしょう。またマルチプレイにも対応しているのでフレンドと一緒に遊ぶ事もできたりします。

25世紀のゴールドラッシュ時代が舞台!

本作のストーリーは以下のようなものです。

 

時は25世紀、宇宙を舞台とするゴールドラッシュ時代。プレイヤーは宇宙の辺境に存在する未開拓の地を探索することになります。お金持ちになるために過酷な環境を切り抜け資源を活用しながら生き残るのです。

 

以上がストーリーなのですが、これは取り合えず作られたコンセプトのようなものと考えた方が良いでしょう。本作では特にプレイヤーのストーリーについては語られませんし、お金を溜める方法もありませんし、それどころかお金自体も存在しません。何かを現地で見つけて誰かと取引をしてお金を溜める、なんてなことはできないのです。今後のアップデートでストーリーが絡む可能性もあるので、そのあたりは楽しみにしておきましょう。

土を吸い込んで材料集め

ゲームが始まると謎の惑星に着陸するところから始まります。そしてスターターキット的なものを展開すると色々な設備やアイテムが作れることが分かるはずです。ですがそうした建造物には材料が必要で、材料はそこにはありません。というわけでまずは建造物やアイテムを作るための材料集めからすることになるでしょう。どうやって材料を集めるのかと言うと、それは惑星を探索して「掘り出す」ことで集めるのです。プレイヤーは特殊な掘削機を装備しており、これで惑星上の土を吸引したり吐き出すことができます。そして土の中には様々な資源が点在しているのです。資源らしきものをみつけたらガンガン吸い込んでいきましょう。

 

なお最序盤に必要なものは「混合物」と「樹脂」です。これらはありとあらゆるアイテムや建造物の材料となる必須の資源といえます。逆にいえばこの2つの資源さえあればできることはかなり広がるでしょう。

研究して「バイト」を集めよう

アイテムや建造物を作るときに、まだ作れないものをたくさん見つけることができるはずです。それは「バイト(Byte)」というポイントのようなものを消費してアンロックすることで作れるようになるので、まずはバイトを溜めなければいけません。以前は「未知の物質」というものをリサーチすることで新しいテクノロジーがアンロックされていたのですが、アップデートによりバイト消費によりテクノロジーをアンロックするという形になりました。以前プレイしていた方はこの点に注意しておく必要があるでしょう。ともかくまだ作れないアイテムや建造物をアンロックするにはバイトが必要です。

 

そしてバイトを獲得するには様々な物質を分析する「研究チャンバー」という建造物を使うことになります。研究チャンバーではセットされた物質を分析しバイトを獲得することができるのですが、その物質は最終的に消滅する形です。そして物質によって獲得できるバイトの量は異なり、基本的に「混合物」や「樹脂」のバイト量は少なく効率的とはいえません。大量にゲットしたいなら「未知の物質」を手に入れる他ないでしょう。そしてこの未知の物質の発見や収集も本作の醍醐味の1つだったりします。

お宝を求めて探索

未知の物質で得られるバイトは基本的に多めで、中には途轍もない量をもたらしてくれるものもあります。タイプも色々で、植物の実のようなものから近代的なマシンのようなものまで見つかるでしょう。地表に存在するものもありますが、基本的には地下にあると考えておいた方が良いです。というわけで地下を探検していきましょう。地面を掘っているとそのうち不穏な空洞に突き当たるはずです。そこには地表では見られない資源や未知の物質が存在し、有害なキノコのようなオブジェクトに遭遇するかもしれません。また地形が複雑で落下の危険性もあるでしょう。もし巨大な空洞が足元に存在したなら、そこで掘削作業をすることは危険な行為となります。未知の物質を求める探索は洞窟探検の面白さを十全に味わうことができるはずです。

 

またプレイヤーは未知の物質をスロットに格納することができません。あまりに大きいため手で1つずつ運ばなければ地表へ持ち帰ることはできないのです。こうした運搬の問題も運搬用車両をもちこめば解決しそうですが、洞窟で車両を走らせるにはそれなりに整地しなければいけません。このように自分でより良い開発環境を整えていく作業も本作の面白い点です。

貴重な金属も地下に存在

未知の物質を研究チャンバーに入れてバイトを稼いでいると、今度は新しいアイテムや建造物を作るための資源が欲しくなるはずです。そしてそういったものも地下に存在します。地下には未知の物質だけでなく様々な資源の宝庫でもあるのです。

ただどうしても見つからないかもしれません。それはもしかしたらこの惑星にはその資源が存在しないということなのかも。ということで他の惑星に手を伸ばしてみましょう。実は本作では様々な惑星に移り住むことができるのです。

様々な特徴をたたえた各惑星

最初の惑星から移動するには宇宙船を作ったり燃料を集める必要がありますが、それさえ済めば新天地へ行くことができます。ただ燃料が新天地ですぐ見つかるかは分からないので帰りの分の燃料ももっていくと良いでしょう。本作に登場する惑星にはそれぞれに特徴が備わっています。まるで月のような惑星では重力の影響が少なく地表にはほぼ何の資源も無いのですが、地下世界には有用なものを見つけることができるでしょう。ただそこにはたくさんの有害なキノコのようなものが繁殖しているかもしれません。

 

アマゾンのような惑星ではそれまで見たことのない未知の物質が大量に見つかるかもしれません。木の実のようになっている未知の物質を直ぐにでも調べたくなりますが、もしかしたら地形が複雑かも。落下して倒れてしまう恐れがあるため探索は慎重に行いましょう。
他にもいくつか惑星が存在し、それぞれ尖った特徴をもっています。探索しながら特性を探っていきましょう。

開発は「System Era Softworks」

本作を手がけるのはアメリカのワシントン州の都市シアトルで活動する「System Era Softworks」です。この小さなゲームスタジオは2014年に設立され、本作がデビュータイトルであり代表作となります。2016年にアーリーアクセス版としてsteamに登場するやいなや作は瞬く間に世界的なヒット作品となりました。
また本作は2018年5月現在でも未だアーリーアクセス版であり意欲的にアップデートが続けられている状況です。

ハマる人はとことんハマるPCゲーム!

『ASTRONEER』は探索要素のあるサンドボックスゲームです。探索と基地の充実を交互に繰り返していきましょう。その過程で未知の物質を研究しバイトを稼ぎ、新たなアイテムや建造物をアンロックしていけばより利便性の高い基地が作れるようになります。本作の没入感は高く、つい熱中していたらもう夕方ということも珍しくありません。
未だアーリーアクセスではありますが、十分すぎるほど楽しむことができるでしょう。メチャクチャおすすめしたい作品の1つです。探索して新しいものを見つけつつ自分の基地を拡大していくのが好きな人はおすすめです!

このPCゲームの基本情報

タイトル ASTRONEER
ジャンル サンドボックスゲーム
開発元 System Era Softworks
パブリッシャー System Era Softworks
リリース日 2016年12月16日(早期アクセスゲーム)
料金 1,980円
日本語 対応
オンライン 対応
OS Windows

スペック/動作環境(Windows)

必須環境 推奨環境
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 7 (64 Bit のみ), Windows 8 (64 Bit のみ), Windows 10 (64 Bit のみ)
プロセッサー: X64 Dual Core CPU、2+ GHz
メモリー: 4 GB RAM
グラフィック: 1 GB VRAM搭載のディスクリートGPU
DirectX: Version 11
ストレージ: 2 GB 利用可能
サウンドカード: Any
追記事項: Internet connection required for online multiplayer
64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です
OS: Windows 7 (64 Bit のみ), Windows 8 (64 Bit のみ), Windows 10 (64 Bit のみ)
プロセッサー: X64 Quad Core CPU、3+ GHz
メモリー: 8 GB RAM
グラフィック: 2 GB VRAM搭載のディスクリートGPU
DirectX: Version 11
ネットワーク: ブロードバンドインターネット接続
ストレージ: 4 GB 利用可能
サウンドカード: Any

おすすめ・高評価の口コミ

不思議な世界で酸素を確保しつつ冒険に出発、素材や宝を集め自分だけの基地を惑星に作ろう。
まだまだ完成版には遠いが少しずつ要素が追加されているので、今後に期待したい。

地形を好きなように変化させることができるので、基地をドーム型にしたり壁を作って危険から身を守ることができる。
センスがある人なら色々なオブジェジェクトも作れるかも??

音やBGMにもかなり力を入れているようで洞窟内での音の反響が緊張感を高めたり、場所に応じて変化するBGMに冒険心をくすぐられたりと雰囲気がとても良い、協力もできるので友達と冒険にでてみるのもいいかも知れない。

 

低評価の口コミ

初期のころからプレイしていますがアップデートで安定性と快適さが失われているような気がします。
初期のころは建築や研究が比較的スムーズに進み、一日でビークルを作って遠くに探索…のようなことが出来たんですが今はそうもいきません。
私の個人的な推察なんですがこのスムーズさが飽きられてしまう原因と考えた開発側がいろいろな制約を課してゲームの進行を鈍化させてみたのではないかと思います。
そもそもアップデート前のレビューで目立っていたのは「やることがなくなって作業にの繰り返しになりすぐ飽きてしまう」のような内容でしたしね。